Instagram

Line

Twitter

Youtube

CLOSE

Instagram

Line

Twitter

Youtube

CLOSE

公開講座・教育研究所

第5回ユマニテク教育フォーラムを開催します

2022.06.14

公開講座

教育研究所

コロナ禍3年目の社会生活、学校生活の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。今年も夏休みに以下の要領で第5回ユマニテク教育フォーラムを実施します。ユマニテク教育研究所設立から3年目。高等学校では4月から1年生に新学習指導要領での教育が実践されています。この指導要領のもとでは「探究学習、探究活動」が重視され、生徒主体の教育が展開されています。そこでは当然のことながら教員にも教育方法や指導の変革が求められています。すでに小学校や中学校では新学習指導要領での指導が実践され、アクティブラーニングに慣れた新1年生たちの変化は先生方も感じておられるのではないでしょうか。
今回は、基調講演としてそのような生徒たちにどのような支援を行うか、どのように教師の役割は変化していくかを生徒の主体的学習、自己調整学習を研究なさっている三重大学教授中西良文先生にご講演をいただきます。また、新学習指導要領においては「総合的な探究の時間」が導入され、すべての生徒に探究学習を行うことが求められています。生徒や保護者から期待される探究活動に不安や戸惑いを感じていらっしゃる先生方も少なからず見受けられます。そこで、全国の最前線で外部連携を基礎にした探究活動を実践しておられるNPO法人「カタリバ」の内海博介様をお招きして、その実践をもとにして探究学習をどのように進めていくかを共に考えてみたいと思います。
小中高の教職員の皆様のみならず、地域貢献の観点から保護者・一般の方々にもご参加いただき、新たな時代の教育について見識を深める機会にできれば幸いです。

また、今年もコロナ感染状況を鑑みて原則として県内の方々に参加を限定させていただき、密を避けるための人数制限を設けての開催とさせていただきます。なお、今後の県内のコロナ感染状況によりましては急遽中止にすることもありうることをご了承ください。

開催概要

開催日
8月11日(木)山の日 祝日
時間
13:30~16:30
プログラム
13:00受付開始
【第1部】   
13:30~13:35 研究所所長ご挨拶(鈴木建生 ユマニテク短期大学 学長)
13:35~14:35 基調講演 中西良文先生(三重大学教授)
       「アクティブ『ラーニング』の質を高めるためには」
14:35~15:00 質疑応答、深める議論(司会進行;教育研究所副所長 鈴木達哉)

【第2部】   
15:10~16:30 「カタリバ」内海博介氏 実践発表と参加者ディスカッション
        (司会進行:三重県若手進路研究会 多賀秀徳、市川歩美) 
16:30 閉会 挨拶 鈴木 達哉 副所長

◎場  所  ユマニテク短期大学 501講義室(150人収容)

◎募集人員  三重県内教員(保幼小中高)および地域の方々・保護者の方々あわせて70人を上限とさせていただきます。

◎講演者・発表者紹介
【中西良文氏】
    三重大学 教職大学院・教育学部 教授。研究分野は教育心理学。学習動機づけ、自己調整学習、協同学習等に関する研究と実践を進めている。「多様なPBLの実践事例と7―Stepからの学習過程の検討」2022年 三恵社、「主体的に学ぶ発達と教育の心理学」2022年ナカニシヤ出版、「日本の協同学習」2019年ナカニシヤ出版(以上、いずれも共著)において執筆を行っている。

【内海博介氏】
2017年、認定NPO法人カタリバに入職。福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校に常駐するコーディネーターとして探究学習のカリキュラムデザインを担当。現在、全国高校生マイプロジェクト事務局にて活動中。

お申し込み方法

申し込み 以下のメールからお申し込みください。(参加無料)
suzuki_tatsuya@jc-humanitec.ac.jp
(確認メールを送ります)
① お名前(ふりがな)、②所属(学校等)、③メールアドレス、④緊急連絡先
をご記入ください。
*申し込み期間  6月20日(月)~8月5日(金)

お問い合わせ

(必ずお読みください)
①お申込みいただいた方への連絡はすべてメールで行います。直前になりましたら確認のメールをお送りいたします。
②ユマニテク短期大学は近鉄四日市駅(西口下車)あすなろう鉄道の線路に沿って歩いて約8分(南浜田町)です。西口徒歩2分のユマニテクプラザ(旧:岡本総本店)ではありませんのでご注意ください。
③ お車でお越しの皆さまにはユマニテク短期大学東隣のキリスト教教会の駐車場をお借りしておりますのでそちらをご利用ください。
④ フォーラムについてのお問い合わせはユマニテク教育研究所(ユマニテク短期大学内)TEL:059-356-8170 までお願いします。

令和3年度第4回ユマニテク教育フォーラムを開催します(8月9日*月祝)

2021.06.28

教育研究所

コロナ禍の社会生活、学校生活の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。今年も夏休みに以下の要領で第4回ユマニテク教育フォーラムを実施します。ユマニテク教育研究所を設立してからは2回目のフォーラムになります。今回は小中高の教職員の皆様のみならず、地域貢献の観点から保護者・一般の方々を対象とした講演会、ユマニテク短大の専門性を考え、保育・幼児教育関係の先生方を対象とした研修会をあわせて3部構成で行います。また、今年もコロナ感染状況を鑑みて原則として県内の方々に参加を限定させていただき、密を避けるための人数制限、時間をずらしての開催とさせていただきます。なお、今後の県内のコロナ感染状況によりましては急遽中止にすることもありうることをご了承ください。

開催概要

開催日
令和3年8月9日(月祝)
時間
A:小中高教員対象 
13:00 受付開始  13:30~16:40

B:保育・幼児教育教員対象 
13:30 受付開始  14:00~15:30

C:地域の方々(保護者)対象
13:30 受付開始  14:00~15:30
プログラム
開催場所  
ユマニテク短期大学 501講義室(150人収容)406講義室(100名収容)他

募集人員 
三重県内教員(保幼小中高)70人定員、(小中高は45人、保幼は25人)保護者(地域の方々)は30人定員

A (小中高教員対象)
【第1部】   
13:30~13:35 研究所長あいさつ
13:35~14:45 基調講演 杉江修治先生(中京大学名誉教授 前日本協同教育学会会長)
「生徒の内面からアクティブにする学習づくりの原理と方法」
14:45~15:15 質疑応答、深める議論(ファシリテータ:鈴木建生学長)
【第2部】   
15:30~16:40 三重県若手進路研究会発表と ディスカッション

B(保育・幼児教育教員対象)
13:30受付開始
14:00~14:05 研究所長挨拶
14:05~15:30 研修会
川勝泰介ユマニテク短期大学教授 「絵本の世界」

C(保護者・一般用)
13:30受付開始
14:00 研究所副所長挨拶
14:05~15:30 講演 日本食育協会上級食育指導士 徳岡薫先生「受験生の食について考える」

お申し込み方法

申し込み コチラからお申し込みください。  (参加無料)

必要事項をお書きの上、お申し込みください(確認のメールが届きます)
*申し込み締め切り  8月3日(火)

お申込みいただいた方への連絡はすべて本メールで行います。直前になりましたら確認のメールをお送りいたします。

お問い合わせ

フォーラムについてのお問い合わせは 09081578382 にお願いします。お名前、ご用件を入れていただければこちらから折り返し連絡いたします。

ユマニテク短期大学は近鉄四日市駅(西口下車)あすなろう鉄道の線路に沿って歩いて約8分(南浜田町)です。西口徒歩2分のユマニテクプラザ(旧:岡本総本店)ではありませんのでご注意ください。

本学は駐車場が大変少なくなっています。できるかぎり公共交通機関をご利用ください。お車をご利用の方は近隣のコインパーキング(有料)を使用いただくようお願いいたします

開催概要