Instagram

Line

Twitter

Youtube

CLOSE

Instagram

Line

Twitter

Youtube

CLOSE

新着情報 NEW &TOPICS

令和6年度 同窓会 役員会のお知らせ

2024.04.08

お知らせ同窓会

同窓会 役員各位

風に感じる青葉の香りがさわやかな季節が、早くも雨雲に追いつかれている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。日頃はユマニテク短期大学にご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、皆様にも何度となく本校のオープンキャンパスにご協力いただきました。
その懐かしのオープンキャンパス当日、下記のとおり同窓会役員会を開催したくご案内申しあげます。
ご多忙と存じますが、同窓生と近況を交換する良い機会と捉えていただき、ご出席いただきますようお願いいたします。ご出席、ご欠席の有無をメールアドレスに4月21日(日)までにご連絡いただきますようお願いします。メールの件名欄には「同窓会役員会=名前」とご記入ください。
役員会でお目にかかれることを楽しみにしております。

<同窓会役員会>
日時:令和6年5月12日(日)  11:00~12:00
場所:ユマニテク短期大学 4F 407教室
内容:会計報告、今後の同窓会活動について 他
(当日は、軽食・飲み物をご用意しております)

ユマニテク短期大学
同窓会事務局 担当:桂山・福谷
Mail:katsurayama.takami@ohashi.gr.jp
TEL:059-356-8170

5月12日 オープンキャンパスのお知らせです🚀

2024.04.08

オープンキャンパスお知らせ

5月12日のOPEN CAMPUSのお知らせです🚀

ユマニテク短期大学では5月12日に、OPEN CAMPUSを開催します!

ー 内 容 詳 細 ー
日にち:5月12日(日)
時 間:10:30~13:30 (受付:10:00~)
内 容:
📝体験授業
今回のオープンキャンパス体験授業は、「浦中こういち」先生の授業を体験することができます!
浦中こういち先生は、絵本作家・あそび作家として活動をしており、今年度よりユマニテク短期大学の客員教授に着任しました。
体験授業では、「紙皿シアター」の製作を行います🎨

🍱ランチ
 ユマ短のランチでは、キッチンカーやお弁当の販売が来る日があります🌟
そんなユマ短のランチを体験してもらいたいと思い、今回は、参加者の皆様には、お弁当を無料で食べられるチケットをお渡しします!
<当日のランチ>
 「キッチンアバウト」 
四日市市で、café、lunch、居酒屋、テイクアウトなど駅前・鵜の森を中心に店舗を拡大している、キッチンアバウトさんのお弁当🍱インスタ映え間違いなし!

🌱なんでも相談ブース
 個別相談ブースを設けています。入試、学費、就職等様々な質問に個別でお答えします!

その他、「学校紹介」や「教えて!ユマニテク短期大学」など、ユマ短について知ることができる、盛りだくさんの1日です✨
持ち物:印鑑
服 装:制服でも、私服でもOK!
参加特典:
ランチチケット🎫
 当日、ランチを体験できるチケットをお渡しします!

たくさんのご参加、お待ちしています。

■申込みはこちらから
https://www.jc-humanitec.ac.jp/oc/ 

 

第8期生 入学式が行われました

2024.04.04

お知らせ在校生学校行事

4月2日(火) 第8期生の入学式が行われました。
入学生のみなさんは緊張の面持ちの中、学長からの式辞や新入生代表からの誓いの詞を真剣なまなざしで聞いておりました。
充実した2年間となるよう、教職員一同、応援しています✨

令和5年度 認証評価の結果について

2024.04.01

お知らせ

本学は令和5年度(一財)大学・短期大学基準協会による認証評価の結果、

【 適 格 】と認定されました。

特に優れた試みと評価できる事項として、下記が挙げられました。

基準Ⅰ 建学の精神と教育の効果
[テーマ A 建学の精神]
○ 短期大学の付属の教育研究機関として「ユマニテク教育研究所」を設立し、教育フォーラムやワークショップ、講座を開催して、地域の教育力向上とともに、短期大学を含む学校法人全体の教育力向上に大きな貢献を果たしている。

基準Ⅱ 教育課程と学生支援
[テーマ B 学生支援]
○ 入学前課題本「すたーとあっぷ」は、新入生に寄り添った内容となっており、かつ入学後の大学生活につながるように分かりやすく制作されている。入学前講座の開講と合わせ一体的に実施し、各課題は専門科目の導入的要素を持ち、短期大学での学びの全容をイメージできるようになっている。

基準Ⅳ リーダーシップとガバナンス
[テーマ B 学長のリーダーシップ
○ 学長は、教職員との「1on1 ミーティング」や学科長、事務長との定例的な情報共有のミーティングを開催して問題を明確化し、課題解決についての対話を行っている。また、全教職員会議及び FD 活動・SD 活動のフォーラム等を主導し、学内教職員の意識改革などを積極的に進めている。さらに、入学前課題の企画・編集、「ユマニテク教育研究所」主催のフォーラムへの高等学校の校長・教諭の参加の呼びかけ、地域の教職員との高大連携の促進など、建学の精神に基づく短期大学の運営方針・教育方針の全教職員との共有化にも努めている。