12月6日(日)オープンキャンパスについて
12/6(日)OPENCAMPUS~クリスマスイベントを楽しもう♬~
@13:30~15:30
年内最後のオープンキャンパスは、クリスマス特別Ver.で実施します。
その企画が決まりました!!
その① クリスマスグッズ製作~ユマ短生と一緒に作る松ぼっくりツリー~
その② ミニコンサート♪ ~伊藤喬治先生とユマ短生のコラボレーション~
その③ クリスマスイルミネーション!!
保育分野に進学をご検討の皆様は是非ご参加ください。
お楽しみに♪
お申込みはコチラから>>>
令和3年度入学試験におけるコロナウイルス感染症対応について
学校保健安全法で出席停止が定められている感染症(インフルエンザ・麻疹・水痘・新型コロナウイルス等)に罹患し治癒していない場合や新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者として,試験当日,自宅待機となっている場合は,受験できません。
また、継続して発熱・咳等の症状がある,又は発熱・咳等の症状があり試験当日の検温で37.5度以上の熱がある場合(受付で非接触型の検温を実施いたします)も,受験を取り止めてください。いずれの場合も、医師の診断書(証明書)等の提出を条件として、追試験を実施します。追試験の詳細は、別途お知らせ致します。
受験者は,下記事項に留意して試験に臨んでください。
⑴ 発熱・咳等の症状がある場合は、あらかじめ医療機関を受診してください。
⑵ 試験当日は検温してきてください。
⑶ 試験当日の検温で37. 5度以上の熱はないが発熱・咳等の症状がある場合は、その旨を試験場の入場受付担当者や試験監督者に申し出てください。
⑷ 試験場内では、必ずマスクを着用し、試験関係者からの指示があった場合以外は常に着用してください。
⑸ 教室入口に手指消毒液を設置してありますので、試験室への入退室を行うごとに手指消毒を行ってください。
⑹ 試験場内の移動や休憩時間において、他者との接触、会話を極力控えてください。他者との距離を保って行動し、休憩時間等においても、自席以外に座らないでください。
⑺ 受験者控室は設けません。できる限り入場時間に合わせて試験会場に来てください。
⑻ 障害等の理由がある場合を除き、保護者の方の付き添いは控えてください。保護者控室もご用意いたしません。
⑼ ごみは各自持ち帰ってください。特に,使用したマスクは試験場内で廃棄しないでください。
⑽ 日頃から、手洗い・手指消毒・うがい・身体的距離の確保「三つの密」の回避等により各自感染防止に努め、体調管理には十分注意してください。
⑾ 今後、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては出願期間後であっても、やむを得ず試験期日や選抜方法の変更等の緊急措置を実施する場合があります。
⑿ 上記の緊急措置を実施する場合は、ホームページ等でお知らせしますのでご留意願います。
第13回赤堀ふれあいまつりに参加しました!!
ユマニテク短期大学の1年生22名が、10月25日(日)に「笑顔でつなげるまちづくり」をテーマとした赤堀ふれあいまつりに参加しました。
学生は短大PRブースの出店と子ども縁日の運営のお手伝いです。
今年の赤堀ふれあいまつりは新型コロナの影響で規模を小さくしたため、子ども達の和太鼓パフォーマンスやお楽しみ抽選会がなくなりました。
それでも他のお祭りが中止になったため、例年の2倍ほどのお客さんが訪れました。
学生達が綿あめだらけになって頑張った綿あめ屋は準備していた200人から更に追加するほどの大盛況でした。学生が交代で店番をした短大PRブースは約200人もの子ども達にスライム作りを楽しんでもらうことができました。
このおまつりに参加した学生は子ども達と交流することができたので、とてもいい経験になったようです。毎年、机やイス、テントの後片付けとゴミ拾いを学生全員で行っています。
忙しい1日ではありましたが、充実した1日でした。
安藤恭子先生の授業紹介 ~落ち葉を集めて、葉っぱマン!!~
今回の授業は安藤恭子先生の授業をご紹介⭐
この授業の特徴は、実際に公園などで集めてきた落ち葉を袋に詰めて動物を形作ることによって、
自然の形を残したまま、立体感のある作品にできる点です。
子どもたちにとって身近なものを使って、親しみやすく、楽しんで作れるようにと考案された安藤恭子先生のオリジナルの授業です。
学生同士意見を出し合いながらアイデアを共有することで、お互いの作品や感性を高め合うことができます。
そして、造形表現の授業では、学修の積み重ねをファイルしていき、将来の現場で利用することができます。
実習先や就職先で役立つ大変便利なファイルになる為、ユマニテク短期大学の造形表現は実用的です。
次回の授業では、葉っぱマンの胴体制作です。手や足をそれぞれ工夫しながらつけるので、より個性あふれる仕上がりになりそうです。