
高大連携出張講義~四日市農芸高校~
10月2日(水)は高大連携事業の一環として、安藤恭子先生(幼児の造形表現 担当)が
四日市農芸高等学校で出張講義を行いました。
テーマは、「おちばをあつめて ハッパマン」★☆★
落ち葉とポリ袋を主な材料に、まつぼっくりや小枝などを装飾して、人形を作りました。
身近なものを利用して、幼児にも立派な作品に仕上げることが可能な手順になっており、
工夫を凝らした安藤恭子先生オリジナルの授業です。
四日市農芸高校の生徒たちは、前回の講義がとても楽しかったようで、
今回もワクワクしながら待っていた様子。
休み時間も活動に没頭するほど集中して取り組んでいました。
授業最後の15分間、生徒たちは装飾に力が入ります。
そして、思い思いの「ハッパマン」が出来上がってくると、愛着がわいて名前を付け始めました。
これには安藤恭子先生もびっくりして、「後で言おうと思ったことを自分たちでできてすごい!!」
と生徒たちを称賛します。
それだけ、真剣に取り組んでいたということですね☆
最後は自分の作った作品の後ろでハイチーズ!!
とてもステキな仕上がりに生徒は大満足(#^^#)!!
今後の進路に活かしてもらえると嬉しいです。
ユマニテク短期大学では、2019年から四日市農芸高等学校と高大連携協定を結んでおり、
出張講義や職員同士の交流などをしております。
※写真は四日市農芸高校の生徒・先生の許可を取って掲載しております。
令和元年度ユマニテク短期大学公開講座のご案内
このたび、子育て・保育に興味がある方を対象に下記の通り公開講座を開催致します。
ご興味のある方はお気軽にご応募ください。お待ちしております。
開催日:10月26日(土)10:00~11:30
申込期間:10月1日(火)9:00~10月18日(金)17:00 10月23日(水)17:00まで
申込方法:電話(059-356-8710)もしくはメール(info@jc-humanitec.ac.jp)
※駐車場について
本学の隣の施設(末日聖徒イエス・キリスト教会様)の駐車場が使用可能となりました。
お車でお越しの方はそちらにお停めください。当日、係の者が案内いたします。
10月26日(土)個別相談会について
10月26日(土)13:00~15:00からの個別相談会についてご連絡です。
今回の相談会は、実際の授業を見学できる『特別バージョン』で開催します!
桂山たかみ先生による、1年生「幼児の音楽表現Ⅱ」の授業を公開!
ユマニテク短期大学をより身近に感じてもらえるような機会となっていますので、
是非、個別相談会へご参加ください!!
お申込みはコチラから
【重要】台風19号接近に伴う、10月12(土)AO入試Ⅱ期の面談実施延期について
台風19号が10月12日(土)から13日(日)にかけて東海地方に接近することが予想されております。
本学としては受験生の安全確保および交通機関などへの影響を鑑み、10月12(土)AO入試Ⅱ期の面談は延期致します。
延期の面談日時については、各エントリー者・在籍高等学校へ別途、ご案内させていただきます。