地域連携プログラム コンサート練習はじまりました!
7月のオープンキャンパスでも学生が紹介しました本学の特徴となる「専門ゼミナール 地域連携プログラム」の活動の様子をお伝えします。
11月のコンサート活動にむけて、いよいよ練習がはじまりました。
みんな自宅での自主練習をがんばってきました♪
今日は、打楽器、木管楽器、金管楽器の演奏者で、合同練習をしました!
オープンキャンパスで、皆さんに演奏を聴いてもらえる機会があるといいですね。
8月のオープンキャンパスでお待ちしてます。
「じどうかんまつり2022」に遊びの出展者として参加しました。
本学1年生の授業「地域ボランティア実践」と「児童館実習」における学外実践活動の一環として、
四日市の児童館主催「じどうかんまつり2022」に、遊びの出展者として参加しました🏰✨
1年生は、バスボム・スライム・ストロー紙飛行機
2年生は、パタパタちょうちょ・紙皿でんでん太鼓
それぞれの出店に向けて、学生を中心に提案・準備・運営を行いました!
慣れない学外活動かつ、たくさんの参加者に囲まれながら、笑顔で一生懸命なみんなの姿…✨
参加してくれた子ども達からの「楽しかった!」との声を聞き、保育学生としてとても良い経験ができました!
いつもあたたかく見守って下さる、四日市 児童館関係者の皆様、地域の皆様に感謝をいたします。
ユマニテク短期大学では、これからも少しずつ地域に貢献できる取り組みを行っていきます!
三重県で唯一本学のみで取得可能な資格「児童厚生二級指導員」
三重県で唯一本学のみで取得可能な資格「児童厚生二級指導員」の実習にむけて、児童館の職員の方をゲスト講師としてお迎えしました。
社会福祉法人三重清暉会すばる児童館副館長の堀本浩史先生から、「児童館の安全な遊び環境作りー児童館実習にむけてー」をテーマにお話しいただきました。
児童館は児童福祉法に基づく、児童福祉施設の一つで、0歳から18歳未満のすべての子どもたちが使うことができる、他の児童福祉施設にはない特徴があります。
児童厚生員は、子どもとともに活動するなかで、子どもの成長の支えとなるような「育ち」の支援を行う専門職です。
堀本先生から「子どもは、動きたい!欲求があります。それを遊びにかえて、発散させることが大事です。」と教えていただきました。
けん玉遊びを教えていただきました。なかなか難しかったです・・・
こま遊びを紹介いただきました。
学生たちは、8月から地域の児童館で実習がはじまります。
本講義を受けて学生たちは、「どんな遊びをしようかな?」と子どもたちとのかかわりを楽しみにしているようでした。
ゼミ活動で壁面製作を行いました。
1年生「基礎ゼミナール」の授業で壁面製作を行いました!
24点すべて、力作です。
こちらの作品はオープンキャンパスで掲示しますので、ぜひご覧ください⭐