Instagram

Line

Twitter

Youtube

CLOSE

Instagram

Line

Twitter

Youtube

CLOSE

新着情報 NEW &TOPICS

女子バレーボール部がクラブカップ三重県予選に出場しました!

2021.05.17

クラブ・サークル

およそ1年半ぶりの公式戦となった、全国クラブカップ三重県予選が5/9(日)に開催されました。
ユマニテク・フィリアーズのメンバーは新1年生を加え、ユマニテクカレッジの卒業生も交じり、総勢15名のメンバーとなり、この試合を迎えました。

【戦評】
序盤、固さの見られる両チームの選手たち、慣れない体育館のせいか、互いにミスを連発します。中盤、西村(短大2年)の機転を利かせた相手コートへの返球により得点を奪うと、さらに中村(短大2年)のラリー中のクイックが決まります。これらのプレーで流れをつかむと、相手エースのスパイクを水谷(短大2年)が1枚ブロックを決め、1点差に点差を縮めます。終盤、藤田(短大1年)のクイックが決まるなど、随所に良いプレーは見られましたが、序盤のミスが響き、22-25でこのセットを落とします。
2セット目、序盤から得点を重ねたのは、ユマニテク。藤田のサービスエースを皮切りに、キャプテン加藤(短大2年)の好フォローや、中村のブロック、水谷の相手のブロックを利用したスパイクなど、練習の成果が随所に見られ、10点差の大量リードを奪います。終盤にかけて徐々に追いつかれますが、近藤(短大OG)のスパイクも調子を取り戻し、得点を重ね2セット目を奪います。
勝負の第3セット。リベロで出場の後藤(介護OG)の落ち着いたレシーブと、藤田、加藤の安定したサーブレシーブで、相手に主導権を譲らず、中盤までは一進一退の攻防です。試合が動いたのは、加藤の相手ブロックを利用したスパイクが決まったと思いきや、主審の判定でアウトとなり、連続失点をしてしまいます。傾いた流れを、加藤がなんとかラリーを決め切り止めますが、相手のライトスパイクや随所に見せる巧みなプレーに翻弄されます。
結果は、15-25でこのセットを失い、セットカウント1-2で敗戦となりました。

チームとしては、クラブ史上初のセット取得となり、喜ばしさ反面、勝ち切ることができなかった悔しさの残る一戦となりました。
しかしながら、OGとなっても試合に参戦した後藤、海住(短大OG)、近藤、林(短大OG)や、新戦力である森島(短大1年)、佐伯(短大1年)、マネージャーとして服部(短大1年)も加入し、期待が膨らむ新シーズンのスタートとなりました。
初期メンバーがチームに残り、チームを強固なものにしてくれています。何としても、初期メンバーとともに初勝利を叶えたいです。

6月12日(土)オープンキャンパスは、松本亜香里先生の『表現の世界を楽しもう』

2021.05.17

オープンキャンパスお知らせ

第3回目となるオープンキャンパスを、6月12日(土)14:30~開催します!
マスクやフェイスシールドの着用、3密回避など様々なコロナ対策を実施しながらの対面型オープンキャンパスです。

今回の体験模擬授業は、「表現指導法」などの授業を担当している松本亜香里先生による、保育の現場で役立つ技術や考え方が盛りだくさんの内容『表現の世界を楽しもう』です。

保育現場経験を持つ松本先生が、保育の魅力や、ユマニテク短期大学の魅力、2年間でどのような勉強をしていくのかを、分かりやすくお話ししてくれます。
是非、ご参加ください!!

お申込みはコチラから


5月22日(土)オープンキャンパスは、保育実技のW体験授業!

2021.05.06

オープンキャンパスお知らせ

5月22日(土)のユマニテク短期大学オープンキャンパスは、保育実技のW体験授業です!

第2回目となるオープンキャンパスの内容は!

🌞1『造形表現』などの授業を担当している安藤恭子先生による
『何色がすき?!カラフルペットちゃん』
ペットボトルを使って、カラフルな人形を作ります!
身近な物を使って、色彩感覚や器用さの養成、モノづくりの楽しさを学んでいける授業です。
初めての方も、一度体験授業で作ったことがある方も、是非ご体験ください。


🎹2『リズム遊び』『幼児の音楽』などの授業を担当している桂山たかみ先生による
『音の世界を楽しもう♪』
身近な動物や物体を音符に見立てた楽譜を使用し、打楽合奏の楽しさ、音楽表現の多様性を学びます。
ピアノの授業だけではない、ユマニテク短期大学ならではのリズム体験を是非ご体験ください。

桂山先生の授業紹介はコチラから

お申込みお待ちしています!

お申込みはコチラから

地域ボランティア実践の授業で清掃活動をしました!!

2021.04.20

在校生

ユマニテク短期大学では、地域貢献活動を積極的に行っています。
今回は地域清掃を授業の一環として行いました。
学生たちは、街がきれいになっていくのがうれしそうで、積極的にごみを拾っていき、
清掃を終わる頃には達成感を感じたようで、とてもすがすがしい表情をしていました。
街がきれいになっていくのはとても気持ちがいいですね😌