
授業でスイートポテトをつくりました❕
2024.12.03
今日は2年生が『こどもの食と栄養』の授業で
*スイートポテト*をつくりました❕❕
作ったあとはみんなで実食🍠🍯💛
美味しそうにたべていました~~🐻
社会人インタビュー (archive)
本学には、「社会人から保育者を目指す方」にむけた様々な制度がございます。
そのうちのひとつである「委託訓練制度」を利用し、本学に通っている学生にインタビューをしました。
インタビューでは、「保育者になろうと思った経緯」を話してくれています。
社会人から保育者を目指す方はもちろん、高校生や保護者の方にも、ぜひ読んでいただきたい記事です!
PDFはこちら:社会人インタビュー vol.1~3
既卒・社会人で受験をお考えのみなさま向けのページもご用意しています。
ぜひ、ご覧ください。
絵本作家のなるかわしんご先生をお迎えしました📚
7月10日 1年生子ども家庭福祉の授業にゲスト講師として、児童虐待予防に取り組む絵本作家のなるかわしんご先生をお迎えしました。
なるかわ先生はユマニテク短期大学のある四日市市出身です。
先生の絵本は楽しく遊べる様々な仕掛けがされており、まずは親子に手に取ってもらうことを大切にされています。
三重県内でも親子向けの絵本&ワークショップを開催しています。
学生たちは、児童虐待の予防のお話を聞いて、保育者としてだけではなく、普段からなにを意識したらよいのかを考えるきっかけになったようです。
学生には、明確な答えはないけれど、たくさんの経験を重ねたくさん感じるなかで少しずつつかみとっていってもらえるといいなぁと思っています。
by 平松学科長