6月12日(土)オープンキャンパスは、松本亜香里先生の『表現の世界を楽しもう』
第3回目となるオープンキャンパスを、6月12日(土)14:30~開催します!
マスクやフェイスシールドの着用、3密回避など様々なコロナ対策を実施しながらの対面型オープンキャンパスです。
今回の体験模擬授業は、「表現指導法」などの授業を担当している松本亜香里先生による、保育の現場で役立つ技術や考え方が盛りだくさんの内容『表現の世界を楽しもう』です。
保育現場経験を持つ松本先生が、保育の魅力や、ユマニテク短期大学の魅力、2年間でどのような勉強をしていくのかを、分かりやすくお話ししてくれます。
是非、ご参加ください!!
お申込みはコチラから
5月22日(土)オープンキャンパスは、保育実技のW体験授業!
5月22日(土)のユマニテク短期大学オープンキャンパスは、保育実技のW体験授業です!
第2回目となるオープンキャンパスの内容は!
🌞1『造形表現』などの授業を担当している安藤恭子先生による
『何色がすき?!カラフルペットちゃん』
ペットボトルを使って、カラフルな人形を作ります!
身近な物を使って、色彩感覚や器用さの養成、モノづくりの楽しさを学んでいける授業です。
初めての方も、一度体験授業で作ったことがある方も、是非ご体験ください。
🎹2『リズム遊び』『幼児の音楽』などの授業を担当している桂山たかみ先生による
『音の世界を楽しもう♪』
身近な動物や物体を音符に見立てた楽譜を使用し、打楽合奏の楽しさ、音楽表現の多様性を学びます。
ピアノの授業だけではない、ユマニテク短期大学ならではのリズム体験を是非ご体験ください。
桂山先生の授業紹介はコチラから
お申込みお待ちしています!
地域ボランティア実践の授業で清掃活動をしました!!
ユマニテク短期大学では、地域貢献活動を積極的に行っています。
今回は地域清掃を授業の一環として行いました。
学生たちは、街がきれいになっていくのがうれしそうで、積極的にごみを拾っていき、
清掃を終わる頃には達成感を感じたようで、とてもすがすがしい表情をしていました。
街がきれいになっていくのはとても気持ちがいいですね😌
ユマニテク教育研究所 開催イベント 2021年 第1弾
昨年度に設立されたユマニテク短期大学付属教育研究所。地域の教育力向上のため、地域貢献のための諸事業を行います。今年度第1回は三重県内の高校生のため、大学入試や論理的思考力向上を目標とした小論文講座を行います。来年度から始まる「新学習指導要領」では探究活動が重視され、それに伴って「論理的に文章やレポートを書く力」が求められます。必然的に授業や大学入試でも「自分の考えを発信する力」つまり小論文が重視されるようになります。しかし、高校での授業等では皆さんの書いた作品を添削してくれることはあっても、「どのように書くか」を習ったことは少ないのでは。今回、「論理コミュニケーション力」向上を授業スキルとして実践してきた講師が「誰でも論理的に書くことができるスキル」「考える力を向上させるスキル」講座を行います。国立大学を目指す受験生から授業でレポート、小論文を書く必要のある生徒まで、三重県内の高校生ならだれでも受講可能。ユマニテク短大を受験しない方でももちろんOK。コロナ禍を鑑みて密になることを避け、今回は50名限定の講座。興味のある人はぜひお申し込みください。
~高校生のための小論文講座(論理コミュニケーション力の向上)~
【対象】
三重県内の高校1~3年生
【日程】
2021年4月24日(土)13:30~16:00
【内容】
1、小論文資料の読み方を知る
2、大学入試や志望理由書の書き方を中心に小論文の本質を知る
3、グループワークによる討議と実際に小論文を書いてみる
【講師】
鈴木達哉(ユマニテク教育研究所副所長)元三重県立高校国語科教員、進学指導歴15年
【場所・定員】
ユマニテク短期大学 406教室 最大定員50名
【申し込み】
ユマニテク短期大学HPよりお申し込みください
ユマニテク短期大学HP→オープンキャンパス→小論文講座 をクリックし、必要事項を記入の上お申し込みください。
(ユマニテク短大の場所は近鉄四日市駅西口から徒歩8分、アクセス地図を参考に来てください。駐車場はありませんのでご注意下さい。また、今回は交通費補助の対象にはなっていませんので、ご了承ください。)
https://www.jc-humanitec.ac.jp/oc/