
授業風景 ~ こま回しに挑戦!
新年最初の授業は、幼児の体育でした!
授業の一部で、伝承的なお正月の遊び、こま回し(投げごま)を実践しました。
まずは、ひもを巻きます。上の軸から巻き始めます。
次に下の軸に力を込めて2回、あとは徐々に力を弱めながら胴体に巻きつけます。
そして構えて・・・
うまく回りました!
さらに、こちらでは慎重に・・・手乗せに挑戦!
子どもたちにも教えてあげられるよう、身につけたいですね。
また練習してみましょう!
新パンフレットの写真撮影
ユマニテク短期大学では、春に向けて新しいパンフレットを制作しています。
今回は、保育実習室で「在学生と子ども」の写真撮影を行いました!
写真のほかにも、素敵なイラストや大学の魅力あふれるパンフレットになる予定です。
完成を楽しみにお待ちください!
入学前講座が実施されました①
こんにちは。学生課入学相談室です。
12/26(火)、平成30年度4月に入学が決定したみなさんを対象として、第一回入学前講座が実施されました。
入学前講座は、みなさんが入学後に無理なく授業についていけるよう企画されています。
第一回は「音楽入門・ピアノの進め方」でした。
桂山たかみ先生と松本亜香里先生が分かりやすく教えます。
基本的なレッスンのあとはピアノ初心者と経験者に分かれ…。
経験者のみなさんは、さっそく電子ピアノのヘッドフォンを付け、それぞれ練習を行います。
初心者のみなさんは音符の読み方や指の運び方を一生懸命練習していました。
次回の入学前セミナーは3月となります。
それまでにしっかりと練習できるといいですね!
進路選択で迷っている高校生のみなさん、ぜひ本学のオープンキャンパスに参加してみてくださいね!
次回のオープンキャンパスは1/20(土)です。
山野栄子先生による体験授業「いっしょに遊びを楽しもう!」を企画しています!
みえアカデミックセミナーにてユマニテク短期大学、川勝泰介教授が移動講座を行いました
12月1日(金)、みえアカデミックセミナーにて、ユマニテク短期大学、川勝泰介教授が移動講座を行いました。
【12月1日移動講座(松阪市会場)事業報告】
https://www.center-mie.or.jp/manabi/report/detail/1767
【みえアカデミックセミナー Facebook】
https://www.facebook.com/Mie.Academic/