Instagram

Line

Twitter

Youtube

CLOSE

Instagram

Line

Twitter

Youtube

CLOSE

新着情報 NEW &TOPICS

地域ボランティア活動 ~2020.6.15~

2020.06.25

学校行事

本学では、地域との関わりを深めるために「地域ボランティア」(1年生)を開講しています!

今回、その授業の一環として、学外周辺から鵜の森公園にかけて清掃活動を行いました。

学生が真剣に取り組んでくれていたことに頼もしさを感じますね♪音符p

今回は清掃活動でしたが、この他にも、地域で行われている子ども向けのイベント等のお手伝いなど、地域との関わりを深めるために努力を注いでいます!

ユマニテク短期大学では、これからも少しずつ地域に貢献できる取り組みを行っていきます!

第二期生卒業記念植樹 「モミの木」

2020.05.27

お知らせ学校行事

今回は、令和元年度卒業生による記念植樹「モミの木」を紹介します!

現在、コロナウイルスで大変な時期ではありますが、すくすくと立派に育ってきています。

モミの木には、諸説ありますが、「高尚」「昇進」「永遠」「真実」などの意味があるそうです!!
ユマニテク短期大学も、モミの木のように発展を続けたいと思います!

卒業生の皆さん、立派な記念植樹をありがとうございます(❁´◡`❁)

 

今年のクリスマスには、イルミネーションを飾り付けたいと思いますので、お楽しみ♪

 

平成30年度ユマニテク短期大学公開講座が開催されました

2020.05.25

学校行事

5月19日(土)に、平成30年度ユマニテク短期大学公開講座が開催されました。

『昔話から昔話絵本そしてアニメへ -あなたはどのような昔話を子どもに語っていますか-』というテーマに沿って、本学の川勝教授が講演しました。一つの話でも、何種類もの内容があり、実際にいくつかの絵本を用い比較しながら、時代の変遷とともに変化する昔話や昔話絵本さらにはアニメへの移行について学ぶ機会となりました。

今後もユマニテク短期大学は公開講座を開催する予定ですので、是非お誘い合わせのうえ、ご参加ください。

日程および講座内容は随時HPにてご紹介いたします。

令和元年度卒業式を行いました

2020.03.26

在校生学校行事

3/19(木)は、ユマニテク短期大学第2期生の学位授与式でした。

新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、会場を学内に変更した上で内容を縮小し、
保護者・在校生の参加も自粛していただいた中、第2期生の学位授与式を執り行うことができました。

春の訪れを感じさせる朗らかな日差しが射し込む中、
2期生たちはついに旅立ちの日を迎えました。

鈴木学長からの式辞では、
この2年間を振り返るとともに、
「石の上にも三年、人間大学に入学したつもり」で
社会に出てからも、学び続け、成長し続けて欲しいとの想いが語られました。

活躍した学生の表彰には、
「学長賞」に髙原さくらさん
「全国保育士養成協議会優秀賞」に神戸奈津さん
「児童厚生員養成課程連絡協議会優秀賞」に大川亜紗妃さん
「日本レクリエーション協会優秀賞」に海住亜美さん
4人の学生が選ばれました。
本当に良く頑張った2年間だったと思います。

在校生からの送辞では、代表の佐藤涼香さんが
卒業生へ感謝の気持ちを述べました。

そして答辞では、卒業生代表の西桐里奈さんが
様々な思い出を振り返りながら、
先生方と同窓生に深い感謝の気持ちを語りました。
今後の飛躍を感じさせる、凛とした姿が印象的でした。

 

 

学位授与式の最後はサプライズで、卒業記念ムービーが上映されました。
松木美歩さんと髙原さくらさんが、
皆に内緒でコツコツと作った卒業記念ムービーを披露!!
えっ!!という驚きは一瞬で、
あっという間に映像に見入る卒業生たち。
様々な思い出が駆け巡るとてもステキな時間になりました。

 

学位授与式を終え、ゼミ担任の先生のもとに集まる学生たち
先生方から、各証書が渡されます。
様々な資格を取得し、卒業生たちが見せる充実の表情は、
見ているこちら側もうれしくなりました。

 

短い2年間の中に凝縮された学びの数々
学友たちとの思い出
お世話になった先生への感謝の気持ち
言葉では表すことのできない想いが溢れる
素晴らしい学位授与式となりました。

2年間本当にお疲れ様でした。

ユマニテク短期大学に、また一つ新たな歴史を刻んだ2期生たちに感謝です。
社会に出て一層逞しく成長していく姿を、楽しみにしています。